目次
こんにちは!今回は琵琶湖の癒しとアクティブな体験が同時に楽しめる、志賀駅を中心とした観光プランをご紹介します。このエリアは大津市木戸に位置し、琵琶湖へのアクセスの良さが特徴です。
志賀駅から徒歩数分のところには、「松の浦水泳場」や「木戸湖岸緑地」など、琵琶湖と触れ合えるスポットが点在しています。湖の波の音を聞き、湖畔の風を感じながらのんびり過ごすことから始めてみましょう!
湖岸には遊歩道も整備されており、四季折々で異なる表情の琵琶湖や背後に広がる比良山系の美しい景色を堪能することができます。天気の良い日には、カメラを持って訪れるのもおすすめです。特に夕方の湖畔風景や朝日が昇る時間帯は、心を穏やかにしてくれる瞬間を味わえるでしょう。
志賀駅周辺は自然を存分に体感できながら交通も便利なため、どなたでも訪れやすいのが魅力。ここから旅をスタートしてみてください!
今回ご紹介する施設・名所の簡易地図。青いピンが志賀駅です!
湖西線の過ごし方はこちらから!
琵琶湖周辺の観光で忘れてはならないのが、標高約1,100メートルの高台に位置する「びわ湖テラス」。ここでは琵琶湖を一望できる抜群のロケーションが楽しめます。
ロープウェイを利用してアクセスするこのスポットは、空に近い場所から琵琶湖を見渡せる特別な体験が待っています。テラスには木製のデッキが設置されており、緑豊かな山々と広大な湖面のコントラストが特に美しいです。
また、カフェスペースでは地元の食材を使ったメニューやスイーツも提供しており、その場で湖の絶景を眺めながらリラックスすることができます。恋人や家族、友人と一緒に訪れれば、特別な思い出を共有できるはずです。
春は花々、夏は爽快な緑、秋は紅葉、冬は雪景色が楽しめるため、四季折々の風景を見逃さないでください!
出典元)びわ湖テラス様
https://www.biwako-valley.com/tips/biwako_terrace/
私たちの紹介をさせてください!満天の星空の下でグランピングを楽しめるVIWAKO GLASTARです。
一味違うキャンピングスタイルで、グランピングという新たなレジャーを体験できる場所として注目を集めています。琵琶湖の湖畔でリラックスしながら、大自然の中で充実したひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか?
初心者でも安心の「手ぶらプラン」が充実。スタイリッシュで快適なテントが用意されているだけでなく、琵琶湖を眺めながら楽しめるBBQプランも完備しています!
また日帰りグランピングもお受けしております、アウトドア初心者や小さなお子様連れの家族にも安心して利用できる工夫をしています。アクティブな旅とリラックスを両立させたい方に最適です!
さらに、グランピングとアクティビティの融合が魅力とお客様にはお喜びの声をいただいています。サイクリングやアスレチック体験など、多種多様なアクティビティが楽しめるので、ぜひ挑戦してみてください!
出典元)VIWAKO GLASTAR
湖畔で遊び疲れたあとは、温泉でくつろぎたいと思いませんか?そこでおすすめしたいのが、「スパリゾートあがりゃんせ」です。こちらは、日本でも有数の規模を誇る温泉施設で、露天風呂やつぼ湯、さらにはロウリュサービスまで充実した設備が整っています。
温泉大浴場では、琵琶湖に沈む美しい夕日を見ながら入浴できる場所もあり、癒しの時間を約束してくれるでしょう。館内には和洋中のレストランのほか、利用無料のリラクゼーションルームも完備。温泉とともに充実した施設で、一日の疲れをじっくりと癒すことができます。
出典元)スパリゾート雄琴 あがりゃんせ様
https://www.agaryanse.co.jp/spa
琵琶湖でのアクティビティといえば、サップ(SUP)が外せません。ASOBIWA HIRA BASEでは、初心者にも優しい体験プランが用意され、大自然を満喫しながらサップに挑戦できます。
また、VIWAKO GLASTARでもサップ体験が可能で、どちらのスポットも湖上の透明感を楽しむ絶好の機会を提供しています。サップは湖上をゆったり進むことができ、湖面に映る空や山々を見るだけで心が癒されます。さらにジェットスキーやバナナボートなど、ほかのウォータースポーツにも対応しており、お子様連れやグループにぴったり。
どちらの施設でも、初心者や子供も安心して参加できるよう、インストラクターがついて指導してくれるため、気軽にアクティビティ体験を楽しむことができます。
出典元)ASOBIWA HIRA BASE様
https://www.asobiwa-biwako.com/
湖中に立つ幻想的な鳥居で知られる「白鬚神社」には、古から変わらない静けさと神聖さが漂っています。湖に浮かぶ鳥居というと広島の厳島神社が有名ですが、ここ白鬚神社の鳥居もその壮大さで人々を魅了しています。琵琶湖と鳥居が一体となった風景は、訪れる人の心を癒しつつ力強さを感じさせてくれます。
山と湖の恵みが合流するこの地は、延命長寿や縁結び、子授けといったご利益があるとされています。全国の白鬚神社の総本社であることからも、その歴史の重みを感じる場面がそこかしこに広がっています。
ライトアップされた湖中大鳥居の光景は一見の価値あり!日没から2時間程度の点灯が週末限定で行われ、その幻想的な風景に引き込まれるでしょう。特にライトアップ時に現れる湖面への光の反射は必見です。
白鬚神社の鳥居と琵琶湖の風景をSNSにアップすれば、たちまち皆から羨ましがられること間違いなしですね!
出典元)白鬚神社様
「浮御堂」は、その名の通りびわ湖に浮かぶように建てられたお堂で、近江八景「堅田の落雁(かたたのらくがん)」としても知られています。平安時代、恵心僧都(えしんそうず)が湖上の安全と万人の救いを祈願して建てたと伝えられる由緒あるお寺で、寺名は「海門山満月寺(かいもんざんまんげつじ)」といいます。
現在の建物は昭和12年に再建され、また昭和57年には修理が行われ、昔の情緒をそのまま残しています。お堂内には、重要文化財である「聖観音座像」が安置されており、仏教美術が好きな方にもおすすめのスポットです。訪れるだけで、悠久の歴史や文化を感じられることでしょう。
さらに、山門そばには「阿波野青畝(あわのせいほ)」による句碑が建てられています。この句碑には、「五月雨の雨垂ばかり浮御堂」という、しとしと降る雨の中で風情あふれるお堂を詠んだ一句が刻まれ、その景観の美しさが親しまれてきたことが伝わります。
びわ湖とともに佇む「浮御堂」で、心やすらぐ穏やかなひとときを過ごしてみませんか?どの季節にもそれぞれの美しさがあり、特に静かに湖面に映る姿は、本当に別世界のような感動を与えてくれます。
「浮御堂」は、自然と歴史が調和した美しい場所です。ぜひ、親子や大切な方々と一緒に足を運び、穏やかな時間を楽しんでいただければと思います。家族との素敵な観光スポットに、ぜひ検討してみてくださいね!
出典元)
https://www.biwako-visitors.jp/spot/detail/91/
琵琶湖観光の途中で、ぜひ立ち寄りたいのが「R CAFE」。こちらのカフェは琵琶湖の絶景を眺めながら、地元産の新鮮な素材を用いた食事が楽しめます。オーナー自らがハワイ文化を学び、日本人好みにアレンジしたメニューは特におすすめです。
湖畔のカフェは開放感たっぷり。もちろん、おしゃれなインテリアとともに提供されるハワイアンメニューも非常に美味しいです。友達や家族と一緒に気軽に過ごせるスポットで、愛犬も同伴可能。手作りのドッグメニューも取り揃えられているため、かわいい愛犬と一緒に幸せなひとときを過ごすことができます。
愛犬が楽しく過ごせるだけでなく、飼い主もカフェでリフレッシュできるこのスポットは特にペット愛好家におすすめです。
出典元)R CAFE
https://www.instagram.com/rcafe_hira/
「R CAFE」を楽しんだ後は、車で5分の場所にある「カーメルビーチリゾート」でアクティブな時間を過ごしましょう。
ここでは夏のマリンアクティビティを楽しむことができます!ウェイクボードやフライボードといった最新のマリンスポーツから、バナナボートのようなお馴染みのアクティビティまで多岐にわたるため、どんなタイプの旅行者にもぴったりです。
「R CAFE」でのんびり過ごした後、アクティブに動きたい方にはカーメルビーチリゾートが最高の形で旅全体を締めくくるスポットになります。
出典元)滋賀・琵琶湖バーベキュー&マリンリゾート「カーメルビーチクラブ」
https://www.carmel.jp/facility
旅の最後に立ち寄りたいのが「道の駅 妹子の郷」。ここは地元の新鮮な食材や特産品、地元の伝統を生かしたグッズがたっぷり揃う観光スポットです。特に近江米の量り売りコーナーは非常に人気が高く、リピーターが後を絶ちません。
ここでは単にお買い物を楽しむだけでなく、地元食材を使ったグルメメニューを味わったり、ホッと一息つけるカフェスペースも充実。特に近江牛を使ったコロッケなどはお手頃価格で食べ歩きを楽しむのに最適です!
お土産には地元の加工品や贈答品だけでなく、道の駅直売で並んでいる新鮮な野菜を購入するのもおすすめです。持ち帰って自宅で滋賀の味を楽しむことができますね。
出典元)大津市様
https://www.city.otsu.lg.jp/soshiki/025/1601/g/shisetsu/1438847584132.html
志賀駅の周辺には、小さな名所や隠れた魅力がたくさんあります。たとえば「小野妹子公園」は、日本史で知られる小野妹子にちなむ静かで風情のある散策スポット。歴史や日本文化に興味がある方には特におすすめです。
さらに北に進むと広がる「八雲ヶ原湿原」は、琵琶湖エリアでも珍しい湿原地帯となっており、豊かな自然観察にもってこいの場所です。ノスタルジックな景色の中で散策する時間は旅の思い出として特に印象に残ることでしょう。
この記事では、琵琶湖周辺を満喫するためのスポットを完全ガイドしました。志賀駅を中心とし、壮大な自然と癒しが詰まった琵琶湖エリアを楽しんでいただけたら幸いです。
私達、VIWAKO GLASTARの紹介をさせてください!
自然と一体になれる超オシャレでリラックスできる時間をお約束します!
★ テントの魅力 ★
私たちのテントは女性デザイナーが手がけた、とっても可愛いデザインです♡
テレビはあえて置いていません。代わりに、自然の音を楽しんでください。風の音や虫の声、雨の日の水の音が、毎日の疲れをス~っと癒してくれますよ。
大切な人との時間は、もっともっと絆を深められるはずです!
★ ロケーションも最高 ★
琵琶湖の目の前で、思いっきりのんびりしちゃいましょう。
夏には湖で泳ぐのも◎ 卓球やモルックなど、レジャーもいっぱい用意しています。夜は満天の星空が広がって、ここがどこなのか忘れちゃうかも!
★ 食事も楽しんで ★
湖を見ながらのバーベキューはまさに特別!特選のお肉や新鮮な海の幸で、普段とは一味違う食事タイムです。
スーパーで好きな食材を買ってきて、手ぶらで気軽に!持ち込みバーベキューも大歓迎です。
★ アクセスばっちり ★
JR湖西線「志賀駅」から車で5分、さらに駅までの送迎もOK♪ 近くには人気スポットもたくさんあるので、ついでに楽しんでみてくださいね。
心からリフレッシュできるVIWAKO GLASTARで、最高の思い出を一緒に作りましょう!待ってます!