コラム

BBQ・グランピングお役立ち情報
Column

真冬でも思いきり楽しむ♪快適グランピングのすすめ~寒さ対策が苦手なあなたへ~

気づけばもう冬…。寒い季節、朝は布団から出たくないし、外の寒さを考えると「こたつでゴロゴロしていたい…」なんて思っちゃいませんか?でも、そんな冬だからこそ楽しめるアウトドアの世界があるんです!

冬キャンプって、実は星空がすごくきれいだったり、ひんやりした空気の中で食べる温かいご飯がおいしかったりと魅力がたっぷりなんですよ。でも「寒さが苦手!」「防寒グッズを揃えるのが難しそう…」という人には少しハードル高めですよね。

そこでおすすめしたいのが、最近注目されているグランピング!キャンプの面倒な準備や寒さ対策をせず、ぜーんぶ手軽に楽しめるアウトドアの形なんです。この記事では、私がグランピングで実感した「楽して楽しむ冬のアウトドア」と、寒さに負けずに快適に過ごすヒントをたっぷりお届けします!

 

この記事の内容

  1. 冬ならではのアウトドアの魅力
  2. キャンプの寒さ対策って実際どれくらい大変?
  3. グランピングで解決!冬アウトドアは快適に♡
  4. 温かいお部屋の中で楽しむ星空と焚き火♪
  5. 寒さ対策不要?!グランピング施設の充実ぶり
  6. 外遊び初心者になぜグランピングがぴったりなのか
  7. まとめ:次の週末の予定はグランピングで決まり!

冬ならではのアウトドアの魅力

冬と言うと、キャンプのイメージよりも「室内でぬくぬく」みたいな過ごし方が定番に思われがち。でも実際、冬のアウトドアには本当に特別感があるんです!お昼間は澄んだ空気に映える山の景色や湖、太陽が沈む時間帯の美しい「マジックアワー」。これだけでも、外に出たくなる理由は十分あるんです!

それに冬は空気がとっても澄んでいるので、夜になると星がいつも以上にきれいに見える!私の地元は比較的空気がきれいなところなんですけど、それでも冬の冷え込みが強い日に見た星空は、まるでプラネタリウムみたい♪寒さで指先がかじかむのも忘れて、しばらく眺めていたくなるほどでした。

さらにもうひとつ、寒いからこそ美味しく感じられる温かいキャンプご飯。冬キャンプで食べる鍋やカレー、シチューは「普通の家で食べるのと全然違う!」と感じた人が多いようで、アウトドアグランピング施設で振る舞われる特製料理が目玉になっているケースも多いんです。

でも、反面怖いのは寒さ対策が不十分だと“つらいキャンプ”になっちゃうこと。ここでキャンプ初心者にとっての一番のハードルが顕れてくるんですよね!

キャンプの寒さ対策って実際どれくらい大変?

「キャンプっていろいろ準備が面倒くさそう…」という声、冬になるともっと増える気がします。確かに冬キャンプの寒さ対策は意外と手間がかかる!

まず、絶対に欠かせないのが装備の充実。どんなにおしゃれに見えるダウンジャケットでも、保温性が低かったらアウトドアでは役に立ちません。寒さが厳しい山間部の場合、体を温める超極暖のインナーやウール素材の肌着が推奨されていますが、それに加えて「ミドルウェア+防寒用のアウター」とレイヤリングを意識する必要が出てきます。

さらに必要なのが、地面からの冷気対策。ドーム型の冬用テントや断熱仕様のマットが必須で、これがないと本当に夜眠れないほど冷えるんです。ちなみに、電源があるサイトなら電気毛布やカーペットが使えるから少しラク。けど、電気がない場合は寒さとの闘いです。焚き火用にタフな難燃性のジャケットを用意するのも忘れちゃいけません。

最後に、荷物の準備!これも一苦労。たとえば湯たんぽは温かくて便利だけど、忘れずに沸かすお湯も必要。さらに薪ストーブの設置やアフターケア、暖房器具の撤収作業など、一見して楽しそうな裏にはやることが山盛り。この大変さがあって、私も最初は「えぇ~めんどくさい~!」と思っちゃいました。

グランピングで解決!冬アウトドアは快適に♡

そんな悩みをさっぱり解消してくれるのが、最近大注目のグランピング!どんなものか一言で説明すると、「ラグジュアリーなキャンプの世界」です✨

では、寒さ対策が辛くてつい億劫になりがちな冬キャンプ…なぜグランピングで解決するのかって?その理由は準備がほぼ不要なところにあります。

たとえば、普通のキャンプだったら用意しなきゃいけないテント設営も不要!グランピング施設ではデラックス仕様のテント(時にはキャビンやロッジ!)がちゃんと用意されています。そしてその中には、ふかふかのベッドやヒーター、ホットカーペットなどが完備されてるんです♡最近では広々としたエアソファやプロジェクターを置いたお部屋まで登場していて、つい「これがアウトドア?」と疑問になっちゃうレベル!

テント内は暖かいし、道具のレンタルもできるので、わざわざ高価なギアを揃える心配もいりません。私が一番感動したのは「初心者バッグ」と言われる貸出サービスで、クッカーや防寒ひざ掛けまで詰め込まれていたこと。これでゼロからアウトドアに挑戦する方も安心なんです!

温かいお部屋の中で楽しむ星空と焚き火♪

冬キャンプの醍醐味といえば、夜空に広がる美しい星々を眺める時間。特に冬の夜空は澄んでいて、星がとても輝いて見えるんです。でも、普通のキャンプだと、寒い外気の中で長時間過ごすのはなかなかツライ…。せっかくキレイな星空を目にしても、「寒くてすぐテントに戻っちゃった!」なんて経験、ありませんか?

そんな悩みもグランピングなら簡単に解決!私が訪れた施設では、暖かな室内から星を見る特設スペースがありました。たとえば、大きなガラス窓付きのおしゃれなラウンジや、暖房が効いた星空デッキが用意されていて、冷え知らずで絶景を楽しめたんです!ポカポカの毛布を肩にかけながら、ホットチョコレートを片手に星を見る…これ、超贅沢じゃないですか?

また、「焚き火コーナー」も冬キャンプのハイライトです。グランピング施設では、焚き火の準備がすでに整った状態で体験できることが多いんです。普通のキャンプなら薪割りや火おこしが必要なこの作業が、全部スタッフさんが用意してくれるので、気軽に焚き火を満喫するだけ!

私の場合、スタッフさんが持ってきてくれた「焼きマシュマロセット」がお気に入り♡ キャンプファイヤーの温もりを感じながら、ふわふわのマシュマロを焦げないようにじっくり焼いて、熱々モチモチの食感を楽しみました。さらに、ホットワインや季節のスープまで提供してくれるサービスがあって、大満足の時間を過ごすことができました!

星空が見えるロケーションに特化したグランピング施設なんかは、までプラネタリウムにいるような感覚が味わえるのも魅力。冬の夜空と焚き火の温もりのある空間をひとり占めできるなんて、もう気分は特別ゲスト♡ 寒波だってへっちゃらなんです。

寒さ対策不要?!グランピング施設の充実ぶり

グランピングを一度体験すると驚くのが、施設内の快適さ!もう、「これ、キャンプって言っていいの!?」レベルの充実ぶりなんです。寒さ対策がとにかく徹底されているので、冬キャンプの「寒い」「大変」といったイメージが一気に覆されます。

具体的な施設のポイント

  • 室内暖房器具が充実:電気ヒーター、ホットカーペット、さらには暖炉や薪ストーブが完備されたグランピング施設もあります。一歩中に入れば「あったかい~!」と笑顔になれるはず。
  • 専用寝具でぐっすり快眠:ふかふかのベッドに加えて、寒冷地でも安心の冬用シュラフ(寝袋)が用意されているところも。ふわっとしたブランケットや湯たんぽも標準装備で、快眠間違いなし!
  • アウトドア体験もサポート:焚き火用の難燃スーツや防寒グッズの貸し出しも行っているので、って完全手ぶらでもOK!

さらに驚いたポイントは、グランピングの影響で登場した「こたつ付きテント」なんです。普通のテントキャンプでは考えられない設備ですが、グランピングではこたつに入ってぬくぬくしながら、外の絶景を楽しむことができるんです。友達や家族とそこで鍋をつついたり、温かい飲み物を飲んだりする時間は最高に楽しくて心がほっこりしました♪

冬の寒さを忘れさせてくれるホットワインやスープ、夜はライトアップされた幻想的な施設景観。どれをとっても寒さ知らずでラグジュアリーな体験って、やっぱり手放せません!他にも、温泉や露天風呂が併設されている施設では、心も身体もポカポカに温まることができます。

施設スタッフが「寒い」というネガティブな要素を完全に取り除いてくれる心配りが各所にあるので、初心者でも安心して楽しめますよね。寒さ知らずで最高の思い出を一緒に作れるグランピングは、冬のレジャーとして間違いなく選んでよかったと実感しています。

外遊び初心者になぜグランピングがぴったりなのか

ここまでで伝わったかな…グランピングは冬のアウトドアに興味を持つ全ての人に超おすすめです!特に、アウトドア初心者にはぴったり。なぜ初心者に最適かというと、「準備も撤収も不要だから」です。

通常のキャンプでは、現地でテントの設営に時間を取られたり、食材の準備や寒さ対策の道具を一から用意する必要があります。でもグランピングなら、そのすべてが施設側のセットアップ済み。実際、私も初めてグランピングを体験したとき、「これ、何も準備してないのに楽しめちゃう!」と驚きと感謝でいっぱいになりました!

加えて、食事も充実した施設が多いのが特色です。新鮮な地元の食材を使った豪華バーベキューやダッチオーブン料理など、アウトドアクッキングの良さをそのまま楽しめるプランが数多く用意されています。みんなで焚き火を囲みながらのディナータイムは格別♡

さらには、寒さに対する精神的なハードルもグランピングなら解消。たとえば「寒そうだから外遊びは遠慮しようかな」と思っていた家族や友人も、室内が暖かいと安心して一緒に楽しめるはず。リラックスできるソファやヒーター完備の室内と、自然とのバランス感が絶妙なんです。

まとめ:次の週末の予定はグランピングで決まり!

冬は寒さに閉じこもってばかりの時期じゃない!グランピングなら、大自然を満喫しながら暖かさや快適さを存分に楽しむことが可能なんです。誰でも気軽に始められるし、美しい星空や焚き火の温もり、季節限定の料理といった贅沢な体験があなたを待っています。

せっかくの冬を特別な思い出で彩りたいなら、次の週末は家族や友達を誘ってぜひグランピングに出かけてみてくださいね!楽して楽しむ、冬アウトドアの魅力を一緒に感じちゃいましょう♪

お知らせ

私達、VIWAKO GLASTARの紹介をさせてください!

自然と一体になれる超オシャレでリラックスできる時間をお約束します!

★ テントの魅力 ★

私たちのテントは女性デザイナーが手がけた、とっても可愛いデザインです♡
テレビはあえて置いていません。代わりに、自然の音を楽しんでください。風の音や虫の声、雨の日の水の音が、毎日の疲れをス~っと癒してくれますよ。
大切な人との時間は、もっともっと絆を深められるはずです!

★ ロケーションも最高 ★

琵琶湖の目の前で、思いっきりのんびりしちゃいましょう。
夏には湖で泳ぐのも◎ 卓球やモルックなど、レジャーもいっぱい用意しています。夜は満天の星空が広がって、ここがどこなのか忘れちゃうかも!

★ 食事も楽しんで ★

湖を見ながらのバーベキューはまさに特別!特選のお肉や新鮮な海の幸で、普段とは一味違う食事タイムです。
スーパーで好きな食材を買ってきて、手ぶらで気軽に!持ち込みバーベキューも大歓迎です。

★ アクセスばっちり ★

JR湖西線「志賀駅」から車で3分、さらに駅までの送迎もOK 近くには人気スポットもたくさんあるので、ついでに楽しんでみてくださいね。
心からリフレッシュできるVIWAKO GLASTARで、最高の思い出を一緒に作りましょう!待ってます!